【5位】大正浪漫夢通り
大正から昭和初期にかけて建てられたレトロな商店街。
メイン通りである一番街より静かで情緒がある通り。
【4位】菓子屋横丁
1796年に、養寿院の門前町として栄えていた気取らない菓子を製造したことに始まる駄菓子の商店街。
SAD:2015年に5件が全焼
【3位】蔵造りの街並み
川越藩の城下町として栄えた川越。国の重要文化財「大沢家住宅」を含む歴史ある街並み。
BAD:車の交通量が多いのが気になる。
【2位】 時の鐘
時の鐘(ときのかね)は、川越の旧市街の蔵造りの街並みに建てられている鐘楼(時計台)
川越の蔵造りの街並みを代表する観光名所で市のシンボルとなっている。
オススメの時間帯は夕暮れ!
【1位】川越氷川神社
川越の寺社は喜多院の知名度が高いですが、インスタ映えは川越氷川神社に軍配。
一見、どこの街にもある神社なのですが、風鈴街道、絵馬トンネルなど隠れたインスタ映えスポットが沢山!
コメント