長崎県と言えば長崎市や佐世保市などがインスタ映えスポットとして有名ですが、雲仙岳の山麓の島原市も穴場の観光スポットや穴場のインスタ映えスポットがあります。
熊本県から島原市へフェリーでの行き方(アクセス)
熊本港から島原港を結ぶフェリーは、熊本フェリーと九商フェリーの2つが運行されています。それぞれ窓口でチケットを購入します。
①熊本フェリー(オーシャンアロー)
¥1,100[30分で着く高速船]②九商フェリー
¥860[50分で着く普通船]
¥1,100[30分で着く高速船]②九商フェリー
¥860[50分で着く普通船]
オーシャンアローに乗ってみました。
中に入り2階席に上がってみると、豪華客船かと思うほどのゴージャスさ!
10人掛けにひとりでリッチに、海を眺めながらの短い船旅。
スマホの電波も良好!あっという間に島原外港に到着。
島原鉄道線の島原外港駅に乗り換え。
フェリーターミナルを降り、目の前の道を案内に従い進む。
船を降りると、ちょうど電車が来てて、乗ったらすぐに出発。
島原外港駅(地図)
〒855-0861 長崎県島原市下川尻町
因みにワンマン電車とは、ローカルバスと同じような乗り方で、後方から乗り整理券を取って、降りる時はその整理番号を伝合板と照らし合わせ、その金額を前方の出口から出る時に運転手に渡すという流れ。
最初の目的地、島原駅に降りる。・・・といきなりインスタ映えスポット・・・!
島原のインスタ映えスポット4選
1.駅を降りるといきなりインスタ映えスポット島原駅
★★★☆☆インスタ映え度
城をモチーフにした駅舎が海外から来た観光客からクールだと評判
島原駅(地図)
〒855-0042 長崎県島原市片町
2.鯉が泳ぐ街
★★★☆☆インスタ映え度
島原駅から、徒歩7分で行ける最初のインスタスポットの’鯉の泳ぐまち’というスポットへ。
案内通り歩いてくと
生活用水路を鯉が優雅に泳いでる。しかし、水が綺麗だなぁ。雲仙普賢岳からの恵みかな?
鯉の泳ぐまち(地図)
〒855-0803 長崎県島原市新町2丁目244
島原最大のインスタ映えスポットは・・・!(次ページ)