沖縄に移住したいと思った事はありますか?
私は暑い国が好きなので、一年うち3ヶ月以上は東南アジアや沖縄で過ごしています。
「そんなにいたら飽きるんじゃないの?」と聞かれる事もありますが、全く飽きませんね。
1. ゲストハウスの費用はいくら?賃貸アパートより格安で住める
那覇市内の家賃相場は管理費込みで月に5万円、更に光熱費やネットなどで、+1万円以上かかります。
しかし、ゲストハウスなら月に2万4,000円でしかも管理費光熱費、更にはネットも使い放題です。
ご覧の通り、1年で432,000円の差が出ます。これは、デカいですよね!
那覇市内で月の手取りが14万くらいなので、3ヶ月分くらい浮く計算ですね!
2. ゲストハウスは敷金礼金保証金など、初期費用がかからない
アパートを借りる際に、敷金礼金と不動産に支払う仲介手数料がそれぞれ家賃の1ヶ月分。地震や火災などの保険で2万円程度かかります。
計算すると…
6万円(敷金)+6万円(礼金)+6万円(仲介手数料)+保険(2万円)=20万円!
前家賃(基本的に前月末に次の月の家賃を支払う)6万円がかかる事もあります。
初期費用だけで20~30万円!
ホント、頭悩ませますよね。
一方、ゲストハウスなら初期費用0(ゼロ)です。
3. 沖縄は世界中から人が集まる!日本だけでなく、世界中の友達が出来る
沖縄には日本全国から旅人がやってきます。
沖縄は外国人にも人気の旅スポットで世界中から旅人がやってきます。
ほとんどのゲストハウスには共用キッチンと共有のリビングがあります。
大抵、誰かがいるので、すぐに友達が出来ます。
私の場合は沖縄のゲストハウスで、台湾人、インドネシア人と知り合い、その後、台湾、インドネシアを訪問して、ゲストハウスで知り合った友達と一緒に遊びました。
まさに、一期一会ですよね。
4. 気軽に引っ越せる。
初期費用がかからず、気分次第ですぐに退去できるので、躊躇なく住めますよね。
入居したゲストハウスが合わなかったら、気に入ったところが見つかるまで、引越しを繰り返すのも簡単に出来ます。
5. ゲストハウスの住所に住民票を移動出来る
あまり知られてないですが、ゲストハウスの住所を住民票に登録出来るんです!
郵便物も届きますし、仕事も探せますよね。
人間らしい普通の生活が出来ます。
6. ゲストハウスは掃除をしなくて済む
生活していて1番めんどうなこと、それは掃除ですよね?部屋の掃除に、トイレや風呂場の掃除。それらを全部やらずに済みます、いやー楽やー。
沖縄移住のまとめ
沖縄移住(プチ移住や2拠点生活も)なら、まず試しにゲストハウスに住んでみてもいいかもしれません。
家賃が激安で、初期費用ゼロ。
おまけにひとりじゃないから、寂しくないし、友達や人脈も出来るし。面倒な掃除もしなくて済む
最後に…
私が沖縄県那覇市で滞在して良かったゲストハウスを一軒ご紹介します。リトルアジアです。
居心地がいいのと、女性スタッフが多いためか、とても清潔です。一泊800円から泊まれるので、試してみるのもいいと思います。
それでは、良い沖縄ライフを!
コメント