猫寺の記事一覧

世田谷区

幸せ絶頂!幸福の招き猫電車に乗ってみた!東急世田谷線

東急世田谷線の猫電車に乗ってきました! 外見も猫ですが、中身も猫づくしでした。 なぜ?猫電車が東急世田谷線に? なぜ世田谷線が猫電車に変身したのか不思議に思う方もいるかもしれません。 理由は、東急世田谷線の沿線に「招き猫発祥の地」と言われて...
山形県

山形県の山寺(やまでら)をお写んぽ!「宝珠山 立石寺」

松尾芭蕉の句「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」でも知られている山寺(やまでら)こと立石寺(りっしゃくじ)。 山の中にあるのにも関わらず、駅からのアクセスもよく、気軽に行けるお勧めの観光地です。 午前中は仙台観光、午後からは山形に向かう途中、ひ...
世田谷区

もはやホラー?豪徳寺の招き猫がありえない数で招く

招き猫発祥の地ともいわれる「豪徳寺(読み方:ごうとくじ)」。 豪徳寺の境内には驚くほどの招き猫が! あまりにも大量の猫の数に恐怖を感じました。 豪徳寺商店街を抜け豪徳寺へ 小田急線の最寄り駅は豪徳寺駅で、徒歩15分。 東急世田谷線の最寄り駅...
広島県

寝てる間に1時間2㎝の速度で前進する猫!/ここまでやる「尾道」の町おこし戦略とは

尾道と言えばラーメンの街・映画の街で知られてますが、観光そっちのけで夢中になっていたものとは? 1 桜の尾道レポート<お写んぽ 2 寝てる間に1時間2㎝の速度で前進する猫 3 ここまでやるか?「猫の細道」 おまけ 猫で復興した田代島 おまけ...
23区

谷根千(やねせん)をデートしてきた♪猫街・お化け階段・夕焼けだんだん・にゃねせん

「谷根千(やねせん)」は、都内のお手軽なデートコースとして使える上に、猫好きにはたまらない街です☆彡 「谷根千」のネーミングは「谷中」「根津」「千駄木」の頭文字を繋げたもので、猫の街「にゃねせん」として有名です^p^ ~谷根千お写んぽレポー...
台湾

「世界ネコ歩き」で猫寺として有名になった「義天宮」

岩合さんの世界ネコ歩きで有名になった「義天宮」に行ってまいりました! 猫寺「義天宮」へのアクセス 三和國駅中を降りてから徒歩5分ほどで着きます。 案内図もなく、グーグルマップなどを見ながら行っても分かりにくい ↓こんな感じの住宅街を抜けて行...
福井県

猫だらけ!日本最大の猫寺「御誕生寺」はアレからどうなったのか?

日本一の猫寺としてマスコミに取り上げられたりして有名になった「御誕生寺」に行ってきましたー。 「御誕生寺」は「ごたんじょうじ」と読む、福井県の曹洞宗のお寺です。 1 御誕生寺の行き方(交通・アクセス) 2 チャリで御誕生寺に行ってきた 3 ...
鎌倉・湘南

【猫畑に注意!】鎌倉の猫寺「光明寺」にゃまくら寺

猫寺(ねこでら)はあちこちにあれど、猫畑(ねこばたけ)は珍しい。 鎌倉市の光明寺(読み方:こうみょうじ)では、夏の夕暮れになると猫畑が見られます。 光明寺は観光客が少ない穴場ゆえに、このような猫畑が育ったのだと思います。 鎌倉の光明寺のアク...
川越・さいたま・所沢(埼玉南部)

川越は、猫と古都がミックスして出来た街「にゃわごえ」

川越と言えば小江戸?それとも猫? 川越と言えば何を思い出すでしょうか? 小江戸でしょうか? 江戸時代が始まる前は江戸を上回る大都市でした。 戦災や震災を免れた為、歴史的な街並みが残っています。 川越は日本では珍しく新市街と旧市街に分かれてい...