ターミナル21(バンコク)がコスパ最強![300食]食べた私が厳選するセットメニューはコレ

タイ

ターミナル21のフードコートでタイ料理(パッタイやカオマンガイなど)を滞在中に毎日食べます。多い時は朝夕の2度行くほど気に入っています。営業時間(10:00-22:00)も長く、時には昼間からビール片手にまったりすることも。メニューも豊富で私はいままで300食を食べました。

ターミナル21

ターミナル21(Terminal21)とは

その名の通り空港をテーマにした、ショッピングモール(2011/10オープン)。入り口にはパイロットの服装したスタッフが敬礼してくれます。

東京、サンフランシスコ、イスタンブール、パリ、ハリウッド、ローマ、ロンドンなどのフロアがそれぞれあります。

ターミナル21(地図)
88 Soi Sukhumvit 19, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110 タイ
+66 2 108 0888
[BTS]アソーク駅からターミナル21へ直結
[MRT]スクンビット駅2番出口からエスカレーターでBTSアソーク駅へターミナル21直結

ターミナル21のフードコート[ピア21(Pire21)]が屋台価格で、しかも美味い!

パッタイ

ターミナル21の5階にあるフードコートのピア21。凄いのが、広大な飲食スペースでたくさんの店。それでいて、屋台価格(30バーツ〜)で美味い、しかも衛生面もバッチリの安心で安全。迷うことなく、ピア21の一択でしょう!

ピア21での注文の仕方と支払い方法

ピア21のクーポン

タイのフードコートでは、直接の現金支払いが出来ないところが多いです。ピア21も例外ではなく、クーポンというカウンターでカードと引き換えます。カウンターでは、100バーツ単位でカードにインプットしてくれます。使いきれず余っても返金可能なので安心。私はいつも2人分で300バーツ入れます。また、持ち帰って別の日に使用することも可能です。

フードコートのクーポンカード

※無くす場合があるので、その都度引き換えるのがおすすめ。

ターミナル21のフードコート

さぁ、次は席を確保しましょう。昼時と夜はかなり混み合うので、席は確保した方がいいかもです。席取りはバッグを置いてる地元民もいるが、一応貴重品は携帯したがいいと思います。治安は日本と同じくらい良いです。

次に数ある店からどれをチョイスするか…

[300食]食べて私が厳選したおすすめ4店舗はこちら!

カオマンガイ

①KINDEE カオマンガイなどの飯系、パスタ系なんでも

タイ炒飯やピラフ、やきぞば、パスタ系ならここで注文すれば間違いなし。注文されてから作るので少し待たされますが、その分アローイ(タイ語で美味しい)です。他店とのおいしさの

違いは出来立ての違いだと思います。人気店なのでタイミングによっては並びます。

場所は壁側の中央やや左です。いつも男性2人と女性1人のスタッフで営業しています。

パッタイ

②Krua Thai Cuisine パッタイを食べるならココ!

KINDEEのすぐ左隣にあるのでそのままスライドして、注文。タイといえば海老!海老料理がおすすめです。中でもタイ料理を代表するパッタイを食べるならココ。コスパ、衛生面でパーフェクトです。

ピア21のメロンジュース

③TAMPENJUICE メロンジュースが飯に合う

食事に飲み物が付き物。水でもいいのですが、南国ですからフレッシュなジュースを飲みたいですよね。けど、ジュースだと喉の渇きを潤わせないと思うでしょう。そこでおすすめなのが、メロンジュース。2種類のメロンをミキサーで作るメロンジュースはスムージーのようで、さらさらと飲みやすくあっさり。タイ料理に合うんです。

注文は4番といえば理解してくれます。

ネスレのアイス

④Nestle 食後のデザートはミロのアイス

食後のスイーツにはネスレのアイス。バニラやストロベリーなどの日本でも定番のフレバーでもいいのですが、東南アジアで多い[ミロ]をおすすめします。日本では子供の時に飲むだけのミロも、東南アジアでは絶大なる人気のお菓子として認知されています。

この4店舗でセットメニューを作って大満足!

※食事のテイクアウト(持ち帰り)は+5バーツ(20円)

スプーンやフォークは?返却はどこへ?クーポンが余ったら?

ターミナル21のフードコート

注文したもの運んだ後は、フォークやスプーン、箸を準備しましょう。イートインスペースの入り口など数カ所に設置されています。ここでポイントなのが、自動で殺菌してくれる機械がそばに設置されています。フォークやスプーンの先をその機械に入れると一瞬で完了するので是非。簡単です。

返却口は店舗ごとではなく、一括で返却の棚に置きます。返却棚の位置は、イートスペース中央と他に数カ所あります。

クーポンを使い切らなかった場合は、クーポン窓口にてカードと引き換えに返金されますのでご安心を。

PIRE21(ピア21)フロアはひと息つくのに最適(休憩所)

ターミナル21

①フードコートの座席と5階のフロアにはとてつもなく長椅子があり、ほぼ全員が座れます。
②トイレも広く待つこともないし、ウォシュレットで日本と全く同じ環境。

③エスカレーター付近に無料の電源スペースがあり、スマホの充電に最適。

④エアコンが効いており、年中常夏の昼間を回避。

ターミナル21(バンコク)がコスパ最強![300食]食べた私が厳選するセットメニューはコレのまとめ

ターミナル21

昼間は地元民または中華系観光客が多く、夜は日本人観光客多いです。昼時は劇混みのため、午前中がおすすめ。夜は22:00で閉まるため、閉店間際はメニューが選べない(売り切れ)です。

いくら残ってるかは、レシートで確認すると良いでしょう。

クーポンのカード払いのためか、チップボックスなるものまでありました。

それでは、コップンカー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました