韓国・ソウルの紅葉を撮ってきた

韓国

ソウルの紅葉見て来たところ
1 昌徳宮(チャンドックン)の紅葉
2 イチョウ並木で有名な三清洞(サムチョンドン)
3 景福宮(キョンボックン)青瓦台(チョンワデ)方面
4 徳寿宮(トクスグン)
5 漢河の南側はケヤキ並木が多い

1 昌徳宮(チャンドックン)の紅葉

11月前半です。韓国の紅葉を撮ってきました
まず、昌徳宮(チャンドックン)です。

このあたり結構雰囲気ある

韓国の歴史的建造物は、平屋が多い。

2 イチョウ並木で有名な三清洞(サムチョンドン)

場所は変わって、豊文(プンムン)女子高から徳成(トクソン)女子高の通り

そのまま北方面に歩くと長いイチョウ並木で有名な三清洞(サムチョンドン)
車が途切れなくてよい写真が撮れなかった

3 景福宮(キョンボックン)青瓦台(チョンワデ)方面

そのまま景福宮(キョンボックン)の北側を青瓦台(チョンワデ)方面に歩いて行くと、ここもイチョウ並木。
日本と違うのは国旗が多い事。韓国の旗はどこに行ってもありますね。
愛国心の差でしょうか?

青瓦台の後ろは北岳山(プガクサン)。
ちょっと紅葉してるかな?あまり色づいてる感じではありませんでした。

火曜日は景福宮(キョンボックン)に入れない^p^;;

4 徳寿宮(トクスグン)

景福宮(キョンボックン)から徳寿宮(トクスグン)へ向かう道。
日本と違うのは、韓国の国旗が当たり前に街に溶け込んでる事です。

徳寿宮(トクスグン)の門の前で何かやってた

徳寿宮(トクスグン)の中
ここの紅葉は派手さは無いけど、雰囲気は好きですね。

5 漢河の南側はケヤキ並木が多い

漢河の南側は全体的にイチョウ並木が多いです。
ここはSMタウンの近く

ここもイチョウ並木

夜のカルスキル通り
ここもイチョウ並木だった^p^

タイトルとURLをコピーしました