[トップページ][アメリカ][エジプト][ヨーロッパ][アジア][日本]
4 ヨーロッパゾーン
さて、ヨーロッパゾーン。
ヨーロッパゾーンの規模は大きい。
行った事がある場所もあると嬉しくなりますねー。
ギリシャ
パルテノン神殿
腰を落として撮影するとバックの山が写らなくて、本物っぽい写真になります。
イタリア
イタリアはバチカンを含めて5点ありました。
コロッセオ、ピサの斜塔、サン・ピエトロ大聖堂、ミラノ大聖堂、サン・マルコ寺院
コロッセオ
ローマの象徴的な存在のコロッセオ
よく手入れをしてある感じですね。
コロッセオは行った事があるのですが、形は本物とほぼ同じですが、色が違う気がしました^^;
ピサの斜塔
フィレンツェの西側ピサ市にあるピサの斜塔
手前の金具が邪魔です^^;
サン・ピエトロ大聖堂(バチカン)
バックにエッフェル塔が写りこんだり色々と変だけどドローンでもなきゃ撮れないアングル
ミラノ大聖堂
サン・マルコ寺院
フランス
フランスはヨーロッパエリアの中で最も多い6点。
シャンボール城
パリの南側のロワール=エ=シェール県にあるシャンボール城
バックにニューヨークのビル群が・・・
ヴェルサイユ宮殿
贅沢の限りを尽くしたんでしょうね。25分の1と言えども、広すぎてどう撮ったらよいか分からない・・・・
ローアングルにすると、エッフェル塔やサグラダ・ファミリアが写るし^^;
サクレ・クール寺院
ノートルダム寺院
凱旋門
凱旋門の向こうに見えるのは色々な位置から写りこむエッフェル塔
エッフェル塔
ヨーロッパエリアで圧倒的な高さを誇るエッフェル塔
エジプトやアメリカからも見えてことごとく撮影の邪魔をしてくれました^p^;
オーストリア
ウィーンのベルべデーレ宮殿
緑の色が鮮やかすぎて作り物っぽい感じが出てましたが、実際もこんな感じなのでしょうか
ノルウェー
ボルグンド教会堂(ボルグンド・スターヴ教会 )
撮影忘れてましたorz
ロシア
ピョートル噴水宮殿(ぺテルゴフ宮殿)
サンクトペテルブルクから西に約30kmにピョートル1世が建てた。
この周辺だとエカチェリーナ宮殿も有名ですね。
水場があるとどうしても作り物っぽい感じが出てしまいます。
聖ヴァシリー寺院(聖ワリシイ大聖堂)
モスクワのシンボル的な建物
奥にギリシャのパルテノン神殿があったりしてシュールな絵ですね^^;
オランダ
平和宮
マヘレの跳ね橋
キンデルダイクの風車
アムステルダムの街並み。
奥に見えるのは、1671年に造られたアムステル川のマヘレの跳ね橋。
どうも水の色がオモチャっぽいな・・・^^;
ドイツ
ドイツの南側、オーストリアとの国境の近くにある「ノイシュバンシュタイン城」
イギリス
バッキンガム宮殿
ドーバー城
タワーブリッジ
ウェストミンスター寺院
ビッグベン英国国会議事堂
ウェストミンスター寺院の隣がビッグベン英国国会議事堂
実際のビッグベンもウェストミンスター寺院の近くにあります。
スペイン
サグラダ・ファミリア
バルセロナにあるカトリック教会のバシリカである「サグラダ・ファミリア」
奥に台湾101が見える(笑)
そろそろアジアも近い。
工事現場は本当にリアル
アルハンブラ宮殿
グエルパーク
バルセロナにあるグエルパーク(グエル公園)
これは楽しそうな公園!
カサ・ビセンス
これもバルセロナにある建物
ちょっとオモチャっぽい感じもした
コメント