ベトナムのフエ観光

ベトナムのフエとは?

フエはベトナム中部にある人口45万人の都市で、ダナンの北西方向に約100㎞付近に位置します。
1802~1945年にグエン朝の首都が置かれ、現在でも当時の建物が残っており、1993年に「フエの歴史的建造物群」として世界遺産に登録されました。
ベトナムで最初の世界遺産登録です。

フエへのアクセス

ダナンからは車で約2時間半ですので、日帰り観光が可能です。
しかし、交通状況によっては3時間以上かかる事もあるとか。

日本人はツアーでの観光が多いですが、自力で行く場合の方法を調べてみました。
移動手段には、バス、鉄道、タクシーのチャーターなどがあります。

タクシーのチャーターの場合は、150万ドン(約8000円)です。
けど、言葉が通じにくいので、トラブルはありがちなようですね。

バスの場合は、14万ドン(約600円)程度です。
ダナンからフエ行きのバスは1日2便だけ・・・
現地会社のシンツーリストで予約すれば行けます。
行き(ダナンからフエ):現地会社のシンツーリストで予約すれば行けます。
帰り(フエからダナン):フエのアンクー・バスターミナルから15分ごとに出てるとか

というわけでなんだかんだで、鉄道が一番安く済みそうです。
それでも3時間かかるとか。

ダナンとフエ間の時刻表

ダナン発フエ行きの電車は1日9本。フエまでの所要時間は3時間(2019年8月HPより確認)

ダナン発→フエ着
02:23→04:52
06:30→10:10
10:03→12:58
12:49→15:26
13:55→16:19
18:45→21:24
19:53→23:00
23:04→01:34

フエ発→ダナン着
04:55→08:35
07:00→09:40
08:37→11:05
09:31→12:20
10:59→13:25
17:10→19:51
19:51→22:21
22:28→01:06

こちらで最新版の時刻表は確認できます!
ベトナム統一鉄道HP
ただし、ネットからの予約はベトナム銀行の口座が無いと出来ません!

電車の乗り方はこちらが詳しいです。

切符の買い方

ベトナム銀行の講座を持ってないと、HPからの予約はできません。
大半の人は窓口で購入する事になると思います。

窓口で必要となるもの

パスポートかパスポートのコピーを窓口で提示してください。
私は、パスポートを携帯してなかったので(ベトナムではホテルに預ける)、航空券などの名前が確認できるものを見せたらOKしてくれました。
(生年月日は聞かれました。)
窓口では、ソフトシートかハードシートを聞かれます。
ハードシートは安くて椅子が硬く、ソフトシートら値段が高いが快適に乗れます。
今回はソフトシートを買ってみました。
と言っても300円が500円程度になるだけなので、ソフトシートをおすすめします。

ベトナム統一鉄道は片道切符しか買えません

窓口で「フエからの帰りのチケットも買いたいのです」と言ったところ、「フエで買え」と言われました。

遅延は当たり前のベトナム統一鉄道

フエ行きの電車が6:30発です。
ところが8:10発に遅れのアナウンス。
2時間近く駅で待っていたが、
8:10になっても列車が来ない。
8:20にようやくやって来ました。

12:15にフエ駅に到着

フエでのバイタク詐欺

フエで真っ先にダナン行きのチケットを購入しようと窓口に並んだら、今日のチケットは全て完売と言われた。
帰りはタクシーまたはバイタクまたはバスの手段に限られる事になった。

すっかりバイタクに味をしめていた私は駅の前で声をかけているおじさんのバイクに乗る事にした。
交渉内容はこうだ。
「フエの街観光と、フエからダナンまでの帰りの料金で400kでOK」
少し安すぎかなとは思ったが、今まで交渉がうまくいってたので、今回も大丈夫だろう。
ましてやニコニコして人の良さそうなおじさんである。
日本人は知らないような龍のオブジェなどを教えてくれて、すっかり気をよくていた私はジュースをおごったり、お世辞を言ったりしていた。
フエの観光名所、新市街などを一通り回ると最後におじさんは事務所のような所でバイクを止めた。
すると400kでのサービスはここまでだ。
ダナンに行くには追加で800k必要だと言われた。
あとで冷静に考えてみると妥当な金額だったのだが、話が違う怒りで、「金は払うが、もうあんたにはお世話にならん」と言わんばかりに、睨みつけて、その場を去った。
しかし、こうなると帰りの足がない。
電車は少なくとも明日の朝までは乗る事が出来ない。
近くのバイタクに何人か声をかけて相場を探るとダナンまでは700kあたりが妥当な感じだった。
流しのバイタクのいかにも人畜無害そうな爺さんに声をかけると500kでダナンまで行ってくれると言う。
即答で決めた。
バイタクのおじさんは頼んでもない教会に連れてってくれたりしたのだが、フエの街を楽しめる気分ではなかった為、「早くダナンに連れてってほしい」と告げた。
するとおじさんは、素直に応じてくれた。
Googleマップを開いたスマホを片手に、道筋を確認。
よしよしあってるなと安堵していると、2キロくらい進んだ所で急におじさんはバイタクを止めた。
二車線の車がビュンビュン通っていて、周りは建物もまばらな所でなぜ止めるのだろう?
嫌な予感こそ当たるもので、さっきまで優しいと言うよりどこか間の抜けた顔のおじさんの眉間が険しくなった。
「ここで500k払え」とおじさん
「はぁ?」
「あとは仲間がダナンまで連れてってくれるから少し待て」
いくらなんでもそれはおかしい。
危険を察し、とっさに
「150kやるから、もうここからは自分でなんとかする」と告げると、おじさんは
「仲間が来るまで待て」と150kを受け取らない。
1分くらいそう言った会話を続けたあと、おじさんのポケットに150kをねじ込み、広い道路の反対側に渡り、民家と言っても、バイクの修理屋さんに逃げ込んだ。
すると、優しそうなお兄さんが出てきて話し相手になってくれた。
この時ようやく全身が汗でぐっしょりな事に気がついた。
しばらく日本の事などの立ち話をしてると、奥さんが出てきた。
偶然とは面白いもので、仙台白百合女大学の学生証を見せてくれた。
親日家なわけだ。
ダナンにしてどうにかして帰りたい
そう告げると、目の前をダナン行きのバスが走った。
家族3人が手を振り回してバスを止めてくれて、ダナン行きのバスに飛び乗った。
そして今、この記事を書いている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました