東尋坊は背中から海に向かって吹く風が強い・・・
足を踏ん張ってないと崖から落ちそうになります><
3 心霊スポットでポケモンGOをやってみると・・
わあ すごい!
東尋坊のポケモンの賑わいっぷりは、福井県ナンバーワンかも?!
北陸での屈指の名勝でありながら「自殺の名所」として知られる「東尋坊」
なんだか和歌山県の「三段壁」に似てますね・・・
三段壁のレポは↓
自殺の名所「三段壁」「飛び降りるな!」の看板が生々しい
自殺の名所だけあって、それにまつわる心霊的な噂がすごい・・・・
東尋坊の電話ボックス
東尋坊に夜中に行くと近くの公衆電話が鳴り 出ると「助けて・・・」聞こえてくるそうです
電話ボックスを発見しましたが近寄る気になれなかった・・・
ツイッターには撮影してる猛者がいました すごい・・・
これ、自殺の名所と言われる東尋坊で撮った写真なんですけど、電話ボックスに人の顔みたいなのが見えませんか…? pic.twitter.com/5OfAJBc8Rh
— すいぺしりんく (@SUITEXSUITE) 2016年8月4日
こういう貼り紙があるということは、飛び込む人が実際にいるのでしょう・・・
東尋坊の電話ボックス、めっちゃ人救おうとしてる pic.twitter.com/5ysDvcjJIv
— usageman (@usage_man) 2016年6月20日
しかし、ポケGOが日本に上陸した7月後半以降、レアポケモンが東尋坊に出現する噂が広まり、一日中ひっきりなしにポケGOプレイヤーが集まってきました。
彼らが結果的に自殺防止のパトロールの役割を果たすになり、自殺を思いとどまる人が増え、自殺者がいなくなったとの事!
自殺の名所東尋坊もポケモンがにぎやかな場所に変えて、ポケモンGO配信以来ここで自殺する人がいなくなったとテレビでやってました。 pic.twitter.com/DdIJpIlHnl
— 白羽美鷺 (@pikachuftt) 2016年9月6日
「命の電話ボックス」では救えなかった命も「ポケモンGO」で救えます。
どんどんポケモンGOをやりましょう!
4 「東尋坊」とは転落死した人名だった
名前からして飛び降りの名所だった・・・
昔、「平泉寺」(へいせんじ)という寺があり、極悪非道の近くの民を苦しめていた者がいて、その旗頭であったといわれる僧が「東尋坊」だった。
東尋坊には「あや姫」をめぐる恋のライバル「真柄覚念」(まがらかくねん)がいた。
1182年4月 真柄覚念たちは東尋坊と 酒盛りをした。
真柄覚念は泥酔した東尋坊を 絶壁の海へ突き落とした。
その後、49日間 海は大荒れとなり それからこの地が東尋坊といわれるようになった。
その後、心霊スポットとして有名な事を知らずに「雄島」に行ってきました!
神社の手前で起こった事は心霊現象だったんでしょうか・・・
↓
心霊スポット「雄島」で怖い思いしたけど変なもの写ってないよね?