インドネシアの友達の家がホームステイさせてくれました!
留学する時にホームステイするって話はよく聞きますが、私は長期旅行でインドネシア人の友達の家にお世話になりました!
国民性や家庭の雰囲気は伝わるかと思いますので、参考にしてみて下さい。
インドネシアの一般住宅の特徴?ホームステイした民家を紹介
間取り
一軒家で、平屋。
かなり広く4LLDKくらいで、その時は3人(全5人家族)で暮らしていました。
玄関が広く、外門が車が10台くらい停まれそうなくらいです。
これは、一般的な住宅だとのこと。
日本の倍以上の人口なのに、この土地の使い方。
贅沢すぎ!
お風呂
お風呂はシャワーではなく、囲いに水が溜められていて、桶でそれを汲んで頭や体に掛けるスタイル。
昔の日本もそうでしたよね?
違う点は、その中には入らないということ。
湯船ではなく、水を溜めるためだけの物。
お湯ではなく、川から引かれてきた水です。
年中暑い国なので、お湯は必要ないのでしょうか。
トイレ
ひとつはお風呂と同室になっているタイプと、もつひとつはトイレだけの2つありました。
トイレは和式のうんこ座りのタイプで、トイレットペーパーはありません。
どうやってお尻を拭くかというと、お風呂と同じで水が溜められているので、桶を使ってお尻を洗います。
便器も同じようにその水を使って流します。
そのあと、タオルで拭き下着を着けます。
エアコン
エアコンはありませんでした。
代わりに扇風機があり、部屋にいる時はずっとその扇風機の前にいました。
食事
ホストマザーが料理は得意じゃないと言いながらも、ナシゴレン(インドネシアのチャーハン)などを作ってくれました。
家庭で盛り付け方が違うみたいで、特に家庭(お袋)の味というのはないようです。
チキンナゲットやキュウリが付いてました。
屋台やレストランでも必ず付け合わせである、サクッとした食感のスナック菓子。
嬉しかったのが、初日の晩御飯が魚の挙げた料理。
わざわざレストランでテイクアウトしてもらったみたいで、とても美味しかったです。
ウェルカムと優しさを感じました。
この魚料理は手で食べる手食料理です。
必ず右手で食べなければならないと言うマナーがあります。
イスラム教では左手は不浄の手と言われており、マナー違反。
気をつけましょう。
日本からのお土産は何が喜ばれる?
日本の物は何でも好きです。
漢字や平仮名で書かれたものはよろこばれます。
漢字や平仮名で書かれた袋に入ってるお菓子などをオススメします。
インドネシアのマナーや習慣
マナー
手食もそうですが、左手で握手やお金や物を渡すことはマナー違反です。失礼になりますので、右手を使うようにしましょう。
私はお金を支払う時につい左手を使ってしまいます。(左利きです)
その度に、友達に注意されました。
また、頭を撫でたり触るのもNG。理由は、魂の宿る場所とされているためです。
イスラム教徒ムスリム
国民のほとんど(バリ島民以外)がイスラム教徒のムスリムです。
ムスリムにはいくつかの習慣があります。
例えば、豚肉やアルコールは禁止、1日に5回の礼拝(お祈り)などです。豚肉を食べると嫌がられますので、注意が必要です。礼拝(お祈り)の合図は、町のスピーカーから歌声が流れます。早朝から流れますので、最初はビックリすると思いますが、慣れて下さいw
まとめ:インドネシアでホームステイしたらホストファミリーが温かくて涙した
ホストファミリーは食事や生活(特に風呂)など、気を使ってくれました。お風呂はこんな感じだけど大丈夫?って、何度も聞かれたり、何か食べたいものはある?とか、ホントに優しく接してくれました。温かさに触れ、心が震えました。
また、豪邸なのに、エアコンないし風呂は川の水を引いてるなど、そのギャップが面白いなぁ、不思議だなぁと感じました。
ホントたくさんのいい経験ができました、Terima Kasih(ありがとう)!
それでは、良い出会いを!
コメント