8. フェイスタオルは2枚で十分
シャワーやお風呂から出たら、フェイスタオルがおすすめです。
バスタオルでなく、フェイスタオルでも十分に体全体を拭き取る事が出来ます。
バスタオルは無駄にスペース取るばかりでなく、乾きも遅いです。

9. 熱帯地域でも上着は必須
連日30度を超える暑い国に行く場合も、スウェットなどの上着は必須です。
飛行機や空港内は冷房がガンガンに聞いててとても寒いです。
特にマレーシア空港内はとても寒いです。
東南アジア全てで言えることが、バスや電車やショッピングモールも冷房が強い。
半袖でいると風邪をひきます。
10. ビーチに行くならハーフパンツ
海沿いに行くことがある場合ですが、ハーフパンツを持って行くと便利です。
泳がなくても、ビーチは歩きたくなります。
今度は足だけでも海に入りたくなります。
そんな時にハーフパンツだとある程度まで濡れないので、おすすめです。
以上、持ち物・便利グッズ10点を詰めると・・・
写真のように荷物は5㎏以内に収まります。
今は動画撮影の為にGoproを持っていってますが、それでも持ち物は5㎏以内でした。
いざとなったら買う
東南アジアを旅行していれば、上記の10点で足りますが、数か月間旅行していると破れたり不足が出たりします。
壊れたり失くしても東南アジアの物価は安いので負担になりません。
持ち物全リスト
-
- 日常使いのバックパック
- 小さなバッグ
- Tシャツ、パンツ各4.5枚
- ビーチサンダル
- 上着(スウェット)
- ハーフパンツ
- シャンプー、ボディソープ(国内)※海外旅行の場合、空港で没収(100ml以上の場合)される
- 洗濯洗剤
- コンタクトレンズ(1DAY)
- メガネ
- サングラス(目が焼けるので必須!)
- 折り畳み傘 or カッパ(レインコート)
- 耳かき(気持ちいい)
- アトピーの薬(たまに出てしまう)
- 頭痛薬(偏頭痛持ちなんです)
- 電動髭剃り
- 電動鼻毛カッター(東南アジア行くとボーボー)
- iPhone(予備)
- モバイルバッテリー
- ペンライト
- 海外用の変換プラグ(A,B,C,BFタイプ)
- 絆創膏
上記の持ち物で約5kg程度ですので、LCCの機内に余裕で持ち込めます。(ほとんどの航空会社が7kg制限)
旅行の持ち物は邪魔!
バックパックに入りきれない!荷物を最小に出来ない!という方に。
バックパックに入り切れる分だけ持って行く、と思考を変えます。
迷ったものは荷物になるだけの事が多く、持って行きません。
無駄な荷物が多いことがわかります。
旅行は日常生活より圧倒的に移動に時間を要します。
身軽に移動すれば持ち物管理も楽です。
これで、あなたもミニマリストなバックパッカー!
バゲッジロスも防げますし、身軽に旅をしましょう!

コメント