不思議な街ホイアンは、ランタンだけじゃなくて街そのものが幻想的でした。
異国情緒を味わいたい人は、オススメの街です。
ベトナムのホイアンとは?
ベトナム中央部の海辺の都市で、ダナンから南に30キロほどの人口15万人ほどの小さな街。
約180年以上前のチャンパ王国時代から栄えた港湾都市で、今でも歴史的建造物が多く残されています。
16世紀末以降は、中国や日本だけでなくポルトガルやオランダなどとも国際貿易をし、大いに栄えました。
そして、当時は大規模な日本人街も形成されていました。
時を経て「ホイアンの古い町並み」は1999年に世界遺産に登録されました。
ホイアンへのアクセスはダナンが便利
国際空港を要するダナンからホイアンまで車で45分です。
バスだと、約250円(50,000ドン)です。
タクシーでも約2,000円(約42~43万ドン)ほどで行けます。
ダナンではすぐに捕まるタクシーも、ホイアンでは拾うのが難しいので帰りの際は要注意ですね。
チャーターしてしまう手もあります!
タクシーを拾う際には、緑の車体のMaiLinh Taxi(マイリンタクシー)や白い車体に赤・緑のラインのある「Vinasun Taxi(ヴィナサンタクシー)」が安全です。
自分は、Glab(グラブ)のアプリでバイクタクシー(ベトナムではセーオムと言う)を呼びました。
格安なタクシーです。
ベトナムの道路は信号が無いので、ほぼノンストップでダナンからホイアンに到着したのですが、運転手が飛ばす飛ばす!
本来なら45分かかるところを20分足らずで到着。
その代償としてケツが痛くなりました><
ランタンだけじゃない!運河の街の世界遺産ホイアン
ホイアンに到着しました。
暑さも忘れる景色が飛び込んできました。
ホイアンの運河です。
さすがに有名な観光地だけあって、観光客は多い!
400年くらい前に日本人の手によって建てられた日本橋こと「来遠橋(らいえんばし)」。
橋を渡るには観光チケット1枚(5枚つづり1セット12万ドン)が必要です。チケット1枚で約110円程度ですね。
ここを渡らないと、日本町に行けないのですが、迂回して橋を渡らない方法もあります。
夜は幻想的ですが、短くて小さな橋です。
昼間に来ると、がっかりスポットかもしれませんね^^;
Nguyễn Thị Minh Khai, Phường Minh An, Hội An, Quảng Nam 564010 ベトナム
夜、来遠橋(らいえんばし)に訪れると、幻想的にライトアップしていました。
運河に幻想的に浮かぶランタンたち。
ランタンの値段
花形・・・100000ドン(約500円)
紐製・・・50000ドン(約250円)
布製(大)・・・50000ドン(約250円)
布製(小)・・・20000ドン(約100円)
ランタンに囲まれてボートが幻想的に。
ロマンティックな夜景で鳥肌が立ちました。
ホイアンのゲストハウス
運河を抜け、本日の宿であるゲストハウスに到着しました。
チェッイン待ちの様子です。ゲストハウスは欧米人ばかりですね。
ゲストハウスは外国人と仲良くなれるし、英語も上達するのでオススメです。
外国人と仲良くなると、日本人では得られない情報が得られたりします。
こちらが今夜宿泊する部屋です。6ベッドのドミトリーで男女混合部屋。
そして、なぜか自分のベッドのところに、部屋の電気のスイッチが…
自動的に消灯係に任命されたようです?
ゲストハウスの近くに美味しい飯屋がありました。
お店の名前は「Út Min Baguette&Coffee House」
カリッと揚げたやつの上にトマトソース風味のあんかけをかけたやつです。
Út Min Baguette&Coffee House(地図)
88 Bà Triệu, Phường Minh An, Hội An, Quảng Nam, ベトナム
いよいよ、ホイアンに夜がやってまいりました。
運河が冷えた空気を運んできて涼しいです。
昼間は建物の中にいた人達が外に出て来て、賑わって来ました。。
有料でカメラマンが撮影してくれるサービスに人が群がってました。
ランタンが無くても十分に幻想的なホイアンの街
夜もお写んぽ
こちらは、ランタンの前で祈りを捧げるお婆さん。
屋台の料理は安定しておいしい。そして安い。日本円にして100円から200円
ホイアンは小さい街なのでナイトマーケットも静かです。
ホイアンナイトマーケット(地図)
3 Nguyễn Hoàng, Phường Minh An, Hội An, Quảng Nam, ベトナム
帰りはローカルバスで帰ることに。なんと、ダナンまで20,000ドン(100円)w クッソ安い!
ただ、エアコンないから暑がりの人は注意。窓開ければ、外から風が入ってくるから問題なし!だけどね。
それでは、良い旅を!
コメント