オランダは猫好きが多い国です。
特にアムステルダムは猫を飼う人が多く、猫の博物館や人より猫の多い会社などがある猫の街です。
目次:オランダの猫
オランダの猫の種類・特徴
猫の博物館、人より猫の従業員が多い会社
オランダの猫の種類・特徴
オランダの猫は寒さから身を守るためか、フサフサな猫が多いです。
日差しの弱いオランダでは、猫が日向ぼっこをしてる場面によく遭遇しました。
アムステルダム市内は乗用車が規制されている為、街を走る車が非常に少なく、猫が交通事故に会う事も少ないです。
数少ない車の下を覗くと、猫が寝そべっている事が多いです。
太っている猫が多いのは寒さから脂肪で守る為?
アムステルダムのヨルダン地区の住宅街の猫
世界ネコ歩きで有名な岩合光昭さんが訪れた事で名が知られるようになったアムステルダムのヨルダン地区。
アムステルダム市内でも猫が多い地域です。
アムステルダムではアパートの住民が共同で飼う事も多いようです。
アムステルダムの猫の博物館
猫の博物館があることからもオランダ人は猫好きが多いのでしょう。
アムステルダム市には猫の博物館である「Kattenkabinet(カッテンカビネット)」があります。
入館料は大人一人7ユーロ(850円程度)
階段を上がり二階に行くと、猫が突撃してくる。
高速で走り寄って足に擦りつく猫は初めて見た^p^
猫の博物館から徒歩7分
アムステルダムにある会社「Poopy Cat」は、人間より猫の従業員が多い会社です。
なお、オランダは猫の多い国で第8位でした。
猫の多い国、少ない国。猫好き世界ランキング
猫を大事にする国、猫が多い国をランキングにしてみました。 目次 猫が多い国ランキング 猫嫌いが多い国?猫が少ない国 猫が多い国ランキング 猫が多い国=猫好きな国と考えて良さそうです。 猫が大事にされている国ほど、猫の数が多いことが分かりまし...
コメント