【1位】スペイン
ヨーロッパで人気を集めたのがスペイン。ヨーロッパでは数少ない魚介料理中心の国で食材や料理法が日本に似ており、日本人の味覚に合うと言われています。
「日本人の口に合うと思う。」4点
「スペイン料理の特徴を答えられないくらいバラエティ豊か」4点
「魚介系も肉料理も何でもおいしかった」5点
「バスク地方は高級料理のような食べ物がおやつ感覚で食べられる」5点
「種類も豊富でどれも美味しかった。特に魚料理が日本で食べるよりも美味しかった。」5点
平均点:4.6点
スペイン料理の特徴
山がちで地方によって独自の文化や風習が形成されてきた国。それゆえ、地方によって独自の料理文化が発達してきた。バスク地方やカタルーニャ地方はフランス料理に近く、アンダルシア地方はモロッコなどのイスラム文化の影響が強い。
日本の「南蛮漬け」は、スペイン料理のエスカベッシュ(エスカベッチェ)が伝わったものと言われており、日本人にもなじみ深い料理が多い。
一方で、世界一まずい料理ランキングは、意外な国がランクインしました。

【最新版】世界一料理がまずい国ランキング 決定戦!
一位はやっぱりあの国!美味しいと言われてる意外な国も「まずい料理」の国にランクイン。上位は寒い国に集中する結果になりました。気候と料理の味は密接に関連していそうです。味覚は人それぞれなので、同じものを食べても反応は様々ですので、現地人にとっ...
あなたの推しの国を投票
あなたが推す国も教えてね!
コメントも募集中

料理のうまい国ランキング ベスト20
海外旅行好きの11名の方々にご協力をいただき、ランキングを付けました。
傾向として、アジアと南ヨーロッパに人気が集中しました。
同じ国であっても人によってかなり印象が違いますが、その中で誰もが美味しいと答えたスペインはすごい!
ランキング上位20位はこちら。
順位 | 国名 | 得点 | 回答数 |
1位 | スペイン | 4.60 | 5 |
2位 | 台湾 | 4.38 | 8 |
3位 | 日本 | 4.33 | 9 |
4位 | ベトナム | 4.29 | 7 |
5位 | タイ | 4.00 | 9 |
6位 | イタリア | 3.88 | 8 |
7位 | マカオ | 3.86 | 4 |
8位 | フランス | 3.83 | 6 |
9位 | トルコ | 3.80 | 5 |
10位 | 韓国 | 3.75 | 8 |
11位 | ポルトガル | 3.60 | 5 |
12位 | マレーシア | 3.53 | 6 |
13位 | ハワイ | 3.43 | 7 |
14位 | キューバ | 3.33 | 3 |
14位 | モロッコ | 3.33 | 3 |
15位 | 中国 | 3.29 | 7 |
16位 | ドバイ(UAE) | 3.25 | 4 |
16位 | クロアチア | 3.25 | 4 |
19位 | インドネシア | 3.20 | 5 |
19位 | カンボジア | 3.20 | 5 |
メンバーの追加予定がありますので、まだまだ変動する可能性があります。
↓視点が笑える。外国人が和食を食べた感想ランキング。

日本食、外国人に人気の和食ランキング【海外の反応・外国人の反応】
外国人にも人気の日本食。諸外国でも様々な日本料理が食べられているようですが、日本料理を食べた感想から意外な反応が返ってきました。外国人が日本で食べた和食の人気ランキングです。外国人が好きな日本食ランキング ベスト105段階で評価をお願いしま...
↓世界まずい料理ランキング

【最新版】世界一料理がまずい国ランキング 決定戦!
一位はやっぱりあの国!美味しいと言われてる意外な国も「まずい料理」の国にランクイン。上位は寒い国に集中する結果になりました。気候と料理の味は密接に関連していそうです。味覚は人それぞれなので、同じものを食べても反応は様々ですので、現地人にとっ...
↓マクドナルドは国ごとに味が全然違って面白い!一番美味しかったのは・・・

【驚愕】マクドナルドは世界各国で味やメニューが全く違う!
海外のマクドナルドは国によってメニューや味が全く違います。各国の味や値段やメニューの豊富さをランク付けしました。台湾・韓国・香港・タイ・マレーシア・インドネシアなど、アジアのマクドナルド日本のマクドナルドの味、価格★★★☆☆3価格(安さ)★...
コメント
タイは納得
一緒に行った友達が美味い美味いと食べてるのに、私は口に合わなくて辛かったです
美味しい料理はたくさんあるけどパクチーだけはダメでした
5ちゃんではこのようになりました
[↑うまい]
タイ 台湾
ベトナム 日本 スペイン イタリア
カンボジア モロッコ 香港 フランス
中国 トルコ 韓国 ベルギー ポルトガル
ラオス ペルー ブラジル キューバ シンガポール
インドネシア クロアチア ルーマニア ブルガリア
チュニジア マレーシア ハンガリー
アルジェリア オーストリア
マカオ アメリカ ドイツ オランダ
ウズベキスタン パナマ コスタリカ スイス
ネパール モンゴル ホンジュラス ロシア
フィリピン ミャンマー エクアドル イギリス
コロンビア オーストラリア スウェーデン
インド ベネズエラ ニュージーランド フィンランド
[←やすい] [たかい→]
[↓まずい]
カワチーって奴はまともなコメントも出せないゴミだな。
日本食は東京だけじゃないだろ。
東京嫌いならどっか海外行け
絶対日本が一番やろ。
こんな安くてほとんど何を食べても無難に食べられる国は他にない。
台湾なんか臭くて食べられんわ。
台湾は何回も行ってるけど、腐豆腐みたいなのは最初食えなかったけど、慣れるとうまいと言うか、クセになる。
日本で言うと納豆みたいなもんだと思った
フィリピンインドモンゴルかな。とにかく不衛生。
あと暑い料理とか、冷たい料理とかの概念がない気がした。要するにテキトー。
タイヤ台湾など、華人が多いとこはちゃんとしてる。韓国は安いとこはうまいのに、高くなるほど不味くなるのは不思議だった。
NYでも移民がやってる店はうまいよ。
タイでも、外人が多いから駐在者向けになってて、普通のフレンチとかハンバーガー、和食でもけっこううまいよ。
NYはまだ美味しい方なんだ…むしろ天国まである
アメリカの本当の地獄は内陸部にあるんだ…
基本、砂漠地帯の料理は美味しくないよ
水が充分に使えないから
アメリカの内陸・・・逆に気になる・・・
選択肢にないがギリシャ
その他になるけど、グルジアまじでうまいよ
ハルチョー(スープ)、オジャフリ(肉じゃがに似てる)、グルジアワイン
日本では食べられないような味だけど、美味しかった
アジア人に偏ったアンケで世界一を名乗るなよ
せめてアジア一と言っとけ
ハワイはうまいぞ
日系人が多いから、日本料理がいい感じで、現地料理などとミックスしてる
ポケ丼ってハワイ発なのに、日本料理だと思われてるんだわ
世界一料理がうまい国は日本だと思う
安い料理は確かに美味しくないこともあるけど、金さえ出せば世界一の料理を食えるのも日本
日本料理だけでなく、
フランス料理、中華料理、トルコ料理、インド料理、エスニック料理
これらの見た目、香り、味付け、この三拍子が揃ってる料理の店がとにかく多い
ミシュランの3つ星が最も多い都市は東京
庶民が食べてる料理でもレベルが高いのはスペインかもしれないけど
値段を無視して食べられる料理で比べたら、日本に勝てる国は無い