県庁所在地ながら、人口は県内で、いわき市、郡山に次いで三番目の福島市。
福島県のほぼ中央にあり、交通の要所でもある郡山にしなかったのはなんで?と言う疑問を抱えつつやってまいりました。
答えは簡単でした。
廃藩置県の時に栄えてたのは
会津若松、磐城、須賀川、二本松、白河、本宮、福島でした。
当時の郡山は安積野と呼ばれる田舎だったので候補になかったそうです^p^;
福島が県庁になった理由
郡山・・・当時は田舎だったので論外
磐城・・・場所が中央から離れすぎなので論外
会津若松・・・明治政府と戦った地なので論外
白河・・・松平の支配下だったので論外
二本松・・・明治政府と戦った地なので論外
須賀川・・・商業地だったが規模が小さいったので脱落
本宮・・・商業地だったが規模が小さいったので脱落
福島・・・めでたく福島市が県庁所在地に!