日本三大ブス都市と言えば仙台・水戸・名古屋。
なぜブス都市と言われるようになってしまったのか?^p^;
仙台まで行って宮城県出身の女友達に会って来ました。
ちなみに女友達はブスです。自称してます^p^
仙台に着きました!駅前でブス友達と待ち合わせて、さっそく聞いてみました!
(^p^)「やあ、久しぶり。ネットで仙台は日本三大ブス都市って見たんだけどマジ?」
|||^v^)「マジマジ!実際ブス多いよwwww」
(^p^)(否定しろよ・・・)
と言うわけで実際に仙台の街を歩いてみました。
(^p^)「周りの人を見てもそんな感じしないけど」
|||^v^)「気を使わなくてもいいのに、よく見たらブスだらけだよwwww」
(^p^;)「そこまで言うか・・・」
|||^v^)「山形とか秋田とか青森なんて本当に美人多いしね」
(^p^)「あ!なるほど!東北は宮城以外はみんな『美人どころ』だ!」
と言うことで、さっそく結論が出ました。
「東北美人」と言う言葉がある通り、東北には美人どころが多いのです。
仙台はブスが多いどころか、美人が多いような気すらしました・・・
しかし、周りの東北の県から見るとブスが多く見える・・・
きっと、こういうことなんでしょう。
ネットで調べると「仙台にブスが多い理由」としてこんな事が書かれてました・・・・
1.見栄っ張りな伊達政宗が、参勤交代の際に世間の注目を浴びたいが為に仙台中の美男美女を江戸に連れていった。
2.見栄っ張りな伊達政宗が貿易で美女たちを輸出品にしてしまったため、美人がいなくなった。
3.仙台藩三台目藩主伊達綱宗が花魁の高尾太夫を追いかけるも全く相手にされず逆恨みして殺してしまった「高尾の祟り」
作家、坂口安吾の雑誌のエッセイ「美人の消えた街」でも「仙台には美人がいない。それは高尾の祟りであろう」と・・・
いずれも違うと思います。
時代と共に美人の定義は変わるものですし。
さて、ブス友達とポケモン狩りに行ってきました!美人談義は続きます。
コメント
東北は美人が多いけど、仙台は関東と変わらん普通の人が多い
東北のレベルが高すぎるから相対的にレベルが低いように見えるという事
仙台は全国一のブス産地と言われている。
その証拠が、某大学のブスコン
糸目細目小さ目のチョン顔がブスコンに出ていて誰でもいいんだと思った。
みんな化粧してるから元が分からんくなってると思うw
仙台に住んでるけど、色白美人多いですよ!