生まれも育ちも浅草っ子に教えてもらった撮影スポット
定番から穴場までご紹介します~
夕暮れの仲見世通りです
ここの商店街は夕方くらいになると一斉に閉店してしまい、人がまばらになってきます。
しかし、浅草はここからがいいんです!
浅草の変な建物と言えば「浅草文化観光センター」
浅草駅から徒歩2分程度でアクセス出来ます。
変な建物だと思ったら、これがなかなか侮れません。
ここからの展望テラス(8F)からの眺望がすごい。
展望テラスは なんと無料!
でも、ここ意外と知られてないんですよね。
無料なのにすごい景色
オススメのスポットです。
ただ、テラスはちょっと狭い。
狭いから派手に宣伝したらやばいことになりそう^^;
さあ下界に降りて浅草寺へGO!
変な建物の道路の向こう側です。
浅草寺のご本尊は聖観世音菩薩でご利益は「所願成就」
商売繁盛、家内安全、恋愛成就、学業成就、縁結び・・・なんでもござれ。
と言うか、願った事が叶うのが「所願成就」ですので^p^
五重塔も見えます^p^
この五重塔は1973年に再建されたものだそうです。
ココらへんは定番ですね~
隅田川方面(東)に歩いて行くとビルの隙間からスカイツリーが見えたりして面白かった^p^
吾妻橋の向こうには「金のうんこ」で有名な「スーパードライホール」
このホール内にある「アサヒ・アートスクエア」は2016年3月に閉館しましたが、「うんこビル」こと「スーパードライホール」は健在です。
相変わらずの存在感。
「金のうんこ」の正体は「フラムドール」が正式名称で、フランス語の「flamme d’or(金の炎)」が元となっております。
アサヒビール社の燃える心を表すオブジェだそうですが、世界中の人から「うんこ」と呼ばれています。
ちなみに外国人の反応
韓国人「うんこでしょ?」
中国人「うんこあるね」
台湾人「日本のうんこ」
タイ人「神様のうんこですね」
カナダ人「うんこだよね」