新宿御苑は都心にあるとても広い公園で、東京ドーム12個分以上の広さ(58ヘクタール)です。
他の公園と比べてみても結構広い!
葛西臨海公園:79ヘクタール
水元公園:76ヘクタール
新宿御苑:58ヘクタール
代々木公園:54ヘクタール
上野恩賜公園:53ヘクタール
これだけ広ければ、どこを見たらよいか迷うハズ!
と言うわけで、見どころいっぱいの新宿御苑の好きな場所ランキングを作りました。
新宿御苑の見どころランキング
秋も深まり11月の紅葉のシーズンです。
広い新宿御苑をお写ん歩してきました!ちょっとしたピクニック気分です。
さっそく見どころランキングです。
第5位 ラクウショウ
新宿門から入り、母と子の森方面へ向かう外周園路のあたりに見慣れない巨木が現れます。
名前を「落羽松(ラクウショウ)」と言い、樹齢は100年を超えるらしいです。
ラクウショウの好きなところは、このチョコレートみたいな「気根(きこん)」。
その木の下にあるのは「ラクウショウ」の一部なのですが、チョコのお菓子みたいでかわいい!
入園料ケチらないで入ってよかったw
とは言っても安いのですけどね
新宿御苑の入園料について
一般200円 小・中学生50円 幼児無料
新宿御苑の営業時間について
入園:9:00~16:00
閉園:16:30
温室:9:30~15:30
意外と早い・・・夜は入れません。
ちなみに、再入場は基本的には出来ないけど、新宿門券売所の係員に理由を言えば再入園券を渡してくれるらしい。
第4位 新宿門付近の紅葉
紅葉シーズン限定かもしれませんが、ここら辺の紅葉はお見事でした。
同じく新宿御苑内のモミジヤマよりも好きです。
ここら辺の紅葉は色が様々で見ていて飽きない。
他にもモミジバスズカケノキなどがあったりします。(撮るの忘れてた)
新宿御苑は「都心の真ん中に居ながら都会の喧騒を忘れさせてくれると言うべたな表現がぴったりの公園。
アクセスもよく、新宿からも近いので外国人に人気なのも分かりますね。
園内のあちこちから英語が聞こえてきます。
第3位 イギリス風景式庭園
さて、しばらく歩くとイギリス風景式庭園と言う広場に出ました。
巨大ビルと紅葉と言う不思議な組み合わせの写真。
中央の広場ではキャッチボールをしてる人がいました。
こんなところで遊べたら気持ちいいだろうなぁと思い・・・
後で、新宿御苑のHPを見てみると、禁止事項が書かれてました。
- 飲酒、アルコール類の持ち込み
- ■指定場所以外での喫煙
- ■ボールやフリスビー、バドミントンなどの遊具の使用
- ■ランタン等火気の持ち込み
- ■楽器やラジカセ等の使用
- ■イスやテーブル等の使用
- ■ペットの持ち込み
- ■動植物の採取・持ち込みおよび餌やり
キャッチボールもバドミントンもやってる人がいたような気が・・・
第2位 日本庭園
園内には「上の池」「中の池」「下の池」「玉藻池」の4つの池があり、池には美しい木々が反射してました。
そのうち、「上の池」「中の池」「下の池」は日本庭園です。結構広い。
そして、池にはカモが優雅に泳いでいる!水温は引くそうですが、寒くないのでしょうか
あまりもかわいいので一緒に泳ぎたくなりました^p^
日本庭園は結構広いので、ここを巡るだけでも1時間以上かかります。
水があると何でも絵になっちゃいますね~
園内は三脚はOKですが、モデルの撮影をするには許可を得る必要があるみたいです。
三脚でも通路では使っちゃ駄目とか細かなルールがあります。
次は、第1位です。ここはリアルに感動しました!