日本語表記:トルコ共和国
通称:トルコ
英語表記:Republic of Turkey
略称:Turkey

トルコで出会った犬達
トルコの街には、野良犬がそこらじゅうにいる。
野良猫はともかく「野良犬をほったらかして危険じゃないのか?」と心配する人もいるかもしれないが、トルコの野良犬は狂犬病の予防接種と去勢が行われているらしい。
野良犬の耳をよく見ると番号が記入さ...

猫好き必見!ネコいっぱいトルコに行って来た
トルコはまさに猫の国。
人口1500万の大都市イスタンブールでは、どの道を歩いても猫が視界に入ってくる。
観光名所やレストランにはもちろん、空港にまでいたりする。
モスクでイスラム教徒が礼拝している最中にも、ヒョコヒョコと入ってきたり...

ナル湖
ナル火山湖
ガイドさんに連れてってもらいました。
特に頼んだわけじゃないのですが、オススメと言う事で行ってみたら、とてものどかでよかった!
カッパドキアの壮大な大地を作ったのは火山活動だ。
このナル湖も火山で出来たカルデラ湖で、...

カッパドキア絶景ランキングと観光ルート
カッパドキア絶景ランキング
カッパドキアの定番の観光スポットから穴場まで「絶景ランキング」
【19位】ソベソス遺跡(ソベッソス古代都市)
★★★☆☆絶景度
カッパドキアには、かつてビザンチン帝国が存在し、ソベソス古代遺跡には、公...

死ぬまでに見ろ!世界の絶景カッパドキア気球ツアー【トルコ・カッパドキア観光】
死ぬまでにもう一度同じところに行けるとしたら「カッパドキア気球ツアー」と答えるでしょう。
カッパドキアまで来たら気球には絶対に乗るべきです。
カッパドキア気球ツアーでの服装・準備しておきたいもの
死ぬ前に一度は行ってみたいと思...

どっちがすごい?アヤソフィアvsブルーモスク@イスタンブール旧市街
イスタンブール旧市街を代表する建物と言えば、アヤソフィアとブルーモスク(スルタンアフメットジャーミィ)。
どっちがすごいのでしょうか?
両方行ったことがある5人の旅人の評価です。
ちゃみ芸術に全く興味無いけど、猫がいれば幸せ
...

オスマン帝国のスルタンのお城「トプカプ宮殿」
旧市街の最も東に位置するトプカプ宮殿。
15世紀中頃から19世紀中頃までオスマン帝国の君主が居住していた。
トプカプ宮殿の入り口「帝王の門」
ヨーロッパチックな外廷の正門「挨拶の門」。ここからは有料30TL
2時...

イスタンブールのアジア側が穴場!カドゥキョイ、ユスキュダル、ハイダルパシャ駅
イスタンブール観光の穴場と言えば、アジア側!
カドゥキョイやユスキュダルなどの下町情緒あふれる街。
ハイダルパシャ駅は、オスマン帝国の終末期にバグダード鉄道やアナトリア鉄道の始発駅となった廃駅。
物価が安いので買い物はお得です!
...

ブルガリア、ギリシャとの国境の街「エディルネ」とセリミエジャーミィ(モスク)
イスタンブールから日帰り観光の出来る国境の街「エディルネ」
エディルネからブルガリアの国境まで車で30分、エディルネからギリシャの国境まで15分。
エディルネはキリスト教国家に囲まれた国境の街である。
ギリシャ国境へ向かおうとした...

トルコの動物達(犬猫以外)
トルコ人は遊牧民。人間と動物が共生している。
ギュゼルユルトの牛
もの凄い勢いで走る鶏
ナル湖の羊
ナル湖の牛
野外博物館の近くのラクダ
お馬の親子は仲良しこよし~いつでも一緒にぽ...